この記事は
の13日目の記事(cross-post)です。
関連過去記事は以下です:
お仕事について
やせいのプログラマ(要するにフリーランス)をしております。今の現場は2社、どちらも東京の会社です。今メインでやっているほうの現場はメンバーの座標の重心を取るとだいたい愛知県〜三重県くらいになる程度には地方在住者がいるリモートチームです。もう片方は実は前々職だったりするのですが、在籍時からリモートワークは若干導入されていて、当時は特例みたいな扱いだったのが昨今の情勢を受けて本格導入されたようです。
とりあえず今のメインの現場が最低でも1年くらいはかかりそうな仕事なので、移住当時の記事に書いたようにこれが決着着くタイミングを目安にその後住み続けるかどうかを考えよう(基本的には首都圏に戻る寄り)、という状態です。
2ヶ月経過してみての生活事情
- 移動は確かに車を使わずに自転車と伊予鉄道各線でなんとかなっている
- ただし諸事情でペーパードライバー講習に通う機運がある
- 一度自転車でブレーキが効きすぎてコケた。帽子かぶってなかったら頭部へのダメージが酷いことになっていた可能性があるのでヘルメットはちゃんとかぶろう…
- JRはほんとに都市間移動にしか使わない
- 伊予鉄道各線は終電が比較的早い。市内電車は22時前後には終わる。そのため夜間動く場合は自転車のほうが若干分がある
- お店事情
- フジグランとエミフルMASAKIは救い
- ちょっと離れてるけどフジグランの利用頻度がかなり高く、そのためにTHE NORTH FACEのBCギアバケットパックというものを買った。自立するリュック、またの名を「THE NORTH FACEのウーバーイーツバッグ」。自転車でコケたときは中に卵が入ってたが無事だった程度には堅牢(これはコケ方の影響もあるとは思うが)。
- DCMダイキもそれなりに救い
- 肉のハナマサがないことが東京時代と比べてつらい。肉のハナマサの牛肉の安さはバグ
- 結局業務スーパーはあまり利用してない
- 鶏肉と豚肉はそれなりに遜色ない値段で手に入る。牛肉が高めな印象
- フジグランとエミフルMASAKIは救い
さすがに地方とはいえ四国最大の人口を持つ都市なので生活そのものは東京と比べてほぼ遜色なく生活できます。一方で気になることがあるとすれば遊びに行く場所が限られる点ですかね…?私個人としては駅前に温泉が併設されていてDDRのメンテが異常にいいゲーセンがあるので困ってないといえばそうなのですがそういう意味ではなく。
コミュニティの面でいうと、こっちのDDRerとは割と仲良くなったのでたまにバーサス踏んだりしていますが、クラシック音楽方面のコミュニティとのつながりがまだできてないのが少々惜しいところですね…。もともと9月の連休に開催予定だった瀬戸内「し・ま・の・オーケストラ」に参加するつもりだったのですが、今年の8月にはまだ新型コロナウイルス禍は終息する様子は全くなく中止となってしまい、こちらのオケの人と交流する機会が失われてしまったのはだいぶ惜しい限りですね…。
まとめ
思ったより生存できてます。
地方に来てよかった点として、部屋の面積が増えた、それによって仕事部屋と寝る部屋を分けられるようになった、ということの効果は思ったよりも大きいです。あと瀬戸内の気候はだいぶ安定しているので東京にいるときよりも低気圧で頭痛をすることは減りました。ここ数日肩こりによる頭痛が酷いですが、近くに温泉があるのでなんとかできそう、というのも大きいです。
自転車の輪行ができそうになったら(道具は持ってる、やり方に慣れる必要がある)遠出するのを増やしていこうと思います。とりあえず愛媛県に住んでるからには「ンョ゛ハー゛」と猫の島こと青島は一度は行かないといけないと思っているのでそのうち行きます…><
もっと生活に関係ない近況は年末のrecap記事にまとめて書くと思います。
追記: 書き忘れてた若干不便なこと
愛媛県に限らず地方の大多数は地方銀行文化圏で、都市銀行の支店がない場合があります。私が主に利用している三菱UFJ銀行も愛媛県には支店が存在せず、お金を下ろす場合はコンビニのATMで手数料のかからない日に一度にまとめて下ろすようにしています。いちおうみずほ銀行の口座も持ってはいるのですが最近のシステムトラブルからあまり使いたくなくてですね…。いちおう三井住友銀行は支店が存在するので、個人事業用の口座をこっちで作ろうかと検討しています。一方で愛媛銀行あるいは伊予銀行の口座を作るかどうかは未定(東京に出ると完全に寝かすことになりそうなため)。口座増やしすぎると引っ越しのたびに住所変更のメンテナンスが増えるのがとても厄介なので整理したほうがよさそう。
おまけ
道後泉海ちゃんかわいい推せる!!
「こちら温泉むすめ観光案内所」というYouTubeのラジオ番組があるのですが、けっこう長いこと道後温泉使ってる*1ハズの私でも知らなかったスポットが複数紹介されていて、地元の魅力を再発見できる素晴らしいコンテンツだと思います。逆風に負けずがんばってほしい。
地元の魅力を発見できるコンテンツといえば、ご当地YouTuberの「チャンネル長方形」さんがすごくマニアックなところまで松山周辺の交通事情を解説していて勉強になりました。松山電気軌道や道後鉄道(どちらも伊予鉄道に吸収合併された)の廃線跡の影響で道が変わった形をしている*2という話があって、これはなんと北海道の軽便鉄道の廃線跡まで網羅しているレールウェイマップルにすら記載されていない情報でした。