東京オリンピックから逃げるために東北地方の乗りつぶしをした(5) 本編: 7/31〜8/1

タイトルの通りです。シリーズへのリンクはこちらです:

7/31

3本しか乗らないので楽勝(とは)

f:id:sylph01:20210731072911j:plain

明るくなったので釜石駅前の様子を確認。ここに写っているサン・フィッシュ釜石の中に食事を取れる場所があるハズなのですが、前日の夜の到着時点では閉まっていました…。

f:id:sylph01:20210731073015j:plain f:id:sylph01:20210731073220j:plain

釜石市ラグビーの街としても知られています。

f:id:sylph01:20210731073334j:plain

どちらもJRの駅のように見える駅名標ですが小佐野駅釜石線、両石駅は元山田線の現在は三陸鉄道リアス線の駅です。

f:id:sylph01:20210731073302j:plain

ここから乗る快速はまゆりは急行型のキハ110系で運行されます。なので全席クロスシート。指定席の車両すらあります。

f:id:sylph01:20210731074754j:plain

釜石線の駅にはエスペラント語の愛称がつけられています。

f:id:sylph01:20210731082909j:plain

Stage 2 マヨヒガの黒猫 遠野幻想物語は原曲から全音下の調性が好きです。(何)

f:id:sylph01:20210731082035j:plainf:id:sylph01:20210731083122j:plain

山田線よりは険しくないように見えますが、陸中大橋駅前後の区間は大きくカーブを描くことで距離を稼いで急斜面を回避しながら登っていきます。以前(戦前)は仙人峠のところでなんとロープウェイが運行されていたらしい…そしてロープウェイは貨物専用で、旅客は山道を歩かされたとか…。

f:id:sylph01:20210731092547j:plain

ここから進行方向が変わるのですが誰も椅子の向きを変えなかった。

f:id:sylph01:20210731100634j:plainf:id:sylph01:20210731102345j:plainf:id:sylph01:20210731105635j:plainf:id:sylph01:20210731110005j:plain

時間があったので駅前のラウンドワンスタジアムでエリアブラウザー行脚をした。Uh-Ohは出たばっかだったので筐体1位はフリーでしたがちょうどその後に来た人がPFCを取ったので抜かれた。SephirotはPFC同士の差をマーベラスカウントで勝ち筐一、夏色DIARYはもったいない1グレを出したけど筐一。

f:id:sylph01:20210731120748j:plain

花輪線はIGRの好摩駅から分岐するためIGRのホームに入って待ちます。この列車は電化されてるので元東北本線区間を走る列車。

f:id:sylph01:20210731133754j:plainf:id:sylph01:20210731142604j:plainf:id:sylph01:20210731143030j:plainf:id:sylph01:20210731143212j:plain

鹿角市周辺の盆地はだいぶ開けた地形をしているので土地は使いやすそうに見えますがおそらく交通の便がそんなによくなかったんでしょう。大館側は比較的出やすいとは言ってもそこから秋田市弘前市に出るのはだいぶしんどいし、かといって盛岡側はかなり山越えがしんどい区間で出にくい…。

ところで花輪線の車内では利用促進のためのアンケートをやっていましたが、確かに主要駅の駅前にレンタサイクルとかあると「下車」での利用はしやすくなるなあとは思いました。とはいえ目的地にする場所というと安比高原に行くか十和田湖方面に向かうときに使う感じでしょうか…?なお本数については全線通しが8往復と今回乗った中ではかなり多いと思うのでこれ以上の無理な増発の要望は(チェックボックスあったけど)書かなかった。北上線や山田線に比べるとマシに見える不思議!

f:id:sylph01:20210731144310j:plainf:id:sylph01:20210731144314j:plainf:id:sylph01:20210731144347j:plainf:id:sylph01:20210731144429j:plain

十和田南駅周辺は特に高低差が激しいわけでもないのにスイッチバック構造となっています。これは改正鉄道敷設法の予定線である「青森県三戸ヨリ秋田県毛馬内ヲ経テ花輪ニ至ル鉄道」が計画されていたためで予定線で使われるハズだった遺構も若干あるようです。ちゃんと降りて現地調査してみたいですが今回は乗り通しが目的なのでそのまま通過。

f:id:sylph01:20210731152716j:plainf:id:sylph01:20210731152718j:plainf:id:sylph01:20210731152927j:plain

大館。ここはもう乗ってるのであとは消化試合。

f:id:sylph01:20210731172215j:plainf:id:sylph01:20210731172226j:plain

秋田駅の新幹線ホーム入口ですが、線路をよく見ると写真でも標準軌狭軌の差がわかるのではないかと思います。

f:id:sylph01:20210731172437j:plainf:id:sylph01:20210731172512j:plainf:id:sylph01:20210731172522j:plainf:id:sylph01:20210731172548j:plain

実はちゃんと下車するのは初めて。

f:id:sylph01:20210731173406j:plain

秋田のフラペチーノは塩キャラメル味。…これレギュラーメニューでも普通にあるのでは…???

8/1

f:id:sylph01:20210801092938j:plainf:id:sylph01:20210801092941j:plainf:id:sylph01:20210801093034j:plain

泊まったホテルグランティア秋田SPA RESORTですが、ルートイン系列とは思えないくらいの施設の充実っぷりで、なんと宿泊料金内で健康ランドが利用できます。そして健康ランド内には巨大な漫画コーナーが併設されています。温泉があるというのでここの宿泊日程は無理をしないようにしていたし、どうせいなほが10時半まで出ないのでギリギリでチェックアウトして朝風呂に入ってから出るという余裕の日程です。男鹿線が乗れてなかったらこのタイミングで乗る予定でしたがそれも無事予定通りこなせたのでもはや余裕。乗り鉄しててこんな余裕ぶっこいた日程ってあっただろうか…?駅から徒歩15分というところだけが難点ですが時間が余裕すぎるので誤差。

しかし秋田の街の、川を越えた途端に飲み屋街が出てきて急に猥雑な感じになるのとてもすき。

f:id:sylph01:20210801102152j:plain

Gotta Go Fast(この車両は青いソニックじゃないし、同じ時間にこまちが出たら東京に着いてる時間でもいなほはまだ新潟に着かない)

f:id:sylph01:20210801102932j:plain

鳥海ちゃんです。

f:id:sylph01:20210801113634j:plain

昼飯です。

f:id:sylph01:20210801140323j:plain

上越新幹線の対面乗り換えが解消されて羽越新幹線ができるには田中角栄がもう1人か2人くらい必要ですね…

f:id:sylph01:20210801141544j:plain

最後に新潟のフラペチーノ、柿の種チョコレートフラペチーノです。最初は地雷だと思ってスルーしてた。ピーナッツみたいな味がして意外と悪くない…と思ったら最後はタピオカミルクティーみたいな感じで底に柿の種が残って吸えないという事態になった。

f:id:sylph01:20210801152027j:plain

115系!まだ生きてたのか!

f:id:sylph01:20210801163913j:plain

この送電線は息してるのだろうか…(ヒント: 柏崎刈羽原子力発電所

f:id:sylph01:20210801165742j:plain

越後湯沢には下車できないので今旅行最後の0番線です。

f:id:sylph01:20210801165754j:plainf:id:sylph01:20210801165812j:plainf:id:sylph01:20210801170242j:plain

ちょうど越乃Shu*Kuraが来てた。

f:id:sylph01:20210801175558j:plainf:id:sylph01:20210801175808j:plainf:id:sylph01:20210801182714j:plain

長岡は東京ではないので酒が出る。で酒だけ飲むと破滅するので夕食、長岡なので当然(?)そばです。

f:id:sylph01:20210801185308j:plain

こんな経路で移動してたのだけどこのきっぷで長岡駅の自動改札機を出られなかった。

f:id:sylph01:20210801191812j:plain

Encore Extra Stage! 長岡駅NEWDAYSではスゴクカタイアイスは売ってなかったので義務を果たせなかった。新幹線の特急料金ってきっぷ代とスゴクカタイアイス代を合わせた金額の合計のことを言うんですよね???

f:id:sylph01:20210801205546j:plain

21時頃東京駅着でゴール(まあ最寄り駅まで帰らなきゃならんのだが)です。

今回の装備

f:id:sylph01:20210801213707j:plainf:id:sylph01:20210801213759j:plain

2019年3月の四国遠征以来日常用〜中期間遠征用で使っていたTHE NORTH FACEのStratoliner Pack(日本で入手可能だったハズだしそもそも日本で買ったけど今は売ってないっぽい、廃版?)を使って、Tシャツは5+1(着てる分)枚、ズボンは長ズボンが1+1枚と半ズボンが1枚、予備の防寒着としてポケッタブルパーカー(使わなかった)、タオルも今までとは変えてハンドタオルを中心に5枚+フェイスタオル2枚+ミニサイズのバスタオルを1枚(これはほっとゆだで温泉入る用)という組み合わせにして大幅なダウンサイジングを図った。10日あるので当然ランドリー使用を前提としていて、想定していたタイミングは新庄と釜石。結局新庄で1回使っただけでなんとかなった。ランドリー前提とするならば機械で乾かせるもののみにしたほうがよく、その点ではスポーツ仕様のTシャツ(ピンクのやつ)を入れてたのが若干ミス。

電子機器関係は以下。

  • 目覚まし時計: バイブレーションタイプのやつを1個。確かにホテルには付いているし携帯にも付いているが予備が欲しかった。
  • 充電関係
    • Anker PowerPort III 65W Pod x1
      • めっちゃ活躍した。ちっちゃい充電器は神。
    • Anker PowerExtend USB 2 mini x1(テーブルタップにUSB TypeAの穴が2個ついてるやつ)
      • 今回はoverkill気味だった
    • RAVPowerのType Cが出る10000mAhのモバイルバッテリー(Power Bank 20W USB-C Portable Charger)
      • そういえばAmazonから消えましたね… 規格違反とかもあるらしいのでAnkerのPowerCore Fusion 10000あたりに乗り換えますかね…?
    • A to Cのケーブル2本、C to Cのケーブル1本
  • パソコン: GPD P2 MAX
    • ほぼ使わなかったけどまあ仕事上の緊急事態が発生したときとかにはやっぱり必要だよね
  • キーボード: Prime_e
    • ケースはP3D Storeのアクリルガスケットマウントケース
    • スイッチはGateron Silent Clear、Krytox 205g0 + Krytox 105で潤滑済み
    • キーキャップはGMK Oblivion…だけどこれはもともとCandybarで使ってたやつを剥がした。早くKAT Space Cadetが来い
    • 旅行・出張用に40%非分割かつアクリルケースで持ち運べる重量のやつかつサイレントスイッチのやつが欲しかったので組んだ。とても満足している。
  • カメラ: GoPro Hero 8
    • しかし今回は固定用の吸盤を持って行き忘れたので不使用、荷物になっただけだった

f:id:sylph01:20210726155633j:plain

モバイルバッテリーをAnkerのPowerCore Fusion 10000に乗り換えてAnker PowerPort III 65W Podを1個足せば乗り鉄旅行用の充電周りは完全にカバーできますね。IETFとか行ってた頃の装備だともうちょっと充電するものが増えるので違う充電器を使うことになりますが…。

あとIIJmioのプランを8月付でギガプランの月15GBのプランに変更したので今回みたいに5GBを9日間で無理やりやりくりするみたいなことは今後なくなりそう。コロナ禍で家にこもってるとパケ使わないのでもしかしたらそのうち8GBに下げるかもしれませんしそれでもoverkillな気がしますが…。

まとめ

パンデミック明けたらみんな国内旅行して。マジで。このままだと観光地滅ぶよ。

現時点でする場合でも感染予防や感染拡大防止には徹底したケアを払った上で旅行しましょう。書いてなかったけど個包装のマスク10枚も積んでました。もっとも現時点だと各地のコンビニでも調達することはできますが…。

今回は効率を最重視してルートを選んだため宿泊場所をネット予約可能な場所に限定しましたが、正直ネット予約できないところ縛りとかして地方の観光業にお金落とすことを考えたい程度にはこのパンデミックは地方には厳しいものであるというのが実感できた。主要温泉地ですら人がほとんどいないってどういうことよ…。帰ってくる日に「パンデミック明けたら観光地は大混雑だし新幹線は満席で地獄」とか書いてるTweetありましたけどいやむしろ早くそうなってください。そうなった日には主要でない観光地を目指すことにします。路線真ん中にある普通列車しか止まらない温泉地とか、駅からバス移動が必要な温泉地とか。東北地方はメシ・風呂・酒すべてが高いレベルで完成されてるので乗り鉄を気にせずにまた再訪したいものです。

今回乗り残した磐越東線常磐線の一部は水郡線を取るついでに取りに行く予定。そのタイミングでほっとゆだ再訪からの山形新幹線攻略ですかね…ほっとゆだはあまりにも良すぎた…みんなも行くべき…。