九州北部の乗りつぶしをした (2) 本編

本編です。

ところでこの前置きは要らない気もしますが、この旅行の計画時には東京都はまだGoToトラベルキャンペーン適用外で全く関係なしに計画したものです。

10/12

  • 0735HND - 0935FUK (SKY003)
  • (以下の旅程は計画当時のもので、巻けるところはどんどん巻いて進んでいるので予定よりもかなり巻いての進行でした)
  • 1032 博多 - 1130 直方
  • 1133 直方 - 1214 若松
    • 若松渡し場 -> 若戸航路 -> 1255 戸畑
  • 1316 戸畑 - 1324 小倉
  • 1333 小倉 - 1349 下関
    • 海響館前までバス、そこから船で渡る
  • 1619 門司港 - 1732 香椎
  • 1743 香椎 - 1802 西戸崎
  • 1806 西戸崎 - 1832 香椎
  • 1837 香椎 - 1905 宇美
  • 1919 宇美 - 1934 長者原
  • 1937 長者原 - 1949 博多

f:id:sylph01:20201012095004j:plain

今回の前半はこれを利用します。

f:id:sylph01:20201012095416j:plain

f:id:sylph01:20201012110311j:plain

JR九州の車両はデザイン性が優れてるのがとても好き。直方〜若松間(と後で乗る香椎線)の車両はBEC819系という蓄電池式の車両でした。

f:id:sylph01:20201012115128j:plain

f:id:sylph01:20201012115416j:plain

f:id:sylph01:20201012115709j:plain

f:id:sylph01:20201012115905j:plain

f:id:sylph01:20201012120432j:plain

今回のテーマの一つである船での移動です。若松と戸畑の間には若戸渡船という渡し船がかなりの高頻度で運行されています。たったの3分の航路ですが若戸大橋を下から眺めることができるなど景色もよく100円で乗れるとは思えない贅沢なルートです。まあだいたい車で移動する場合橋を渡ったほうが便利ではあるのですが…

f:id:sylph01:20201012122432j:plain

f:id:sylph01:20201012123013j:plain

エリクシャシティ小倉です。

f:id:sylph01:20201012125751j:plain

一時的に本州に上陸しました。「電気が消えたぞ」とTwitterで書いただけで交流直流切り替えデッドセクションを通過するとわかった人がタイムラインに複数いたのが衝撃的でした。山口県民的にはそこでびっくりするのは地元民でない証拠らしい。

f:id:sylph01:20201012131748j:plain

f:id:sylph01:20201012131828j:plain

f:id:sylph01:20201012132133j:plain

f:id:sylph01:20201012132221j:plain

関門海峡も帰りは船で渡ります。

f:id:sylph01:20201012132839j:plain

景観条例に配慮したファミマだ!

f:id:sylph01:20201012133814j:plain

焼きカレーです。

f:id:sylph01:20201012135250j:plain

f:id:sylph01:20201012135350j:plain

f:id:sylph01:20201012135418j:plain

f:id:sylph01:20201012135525j:plain

f:id:sylph01:20201012135653j:plain

門司港駅周辺は昔ながらの町並みや駅舎が残されています。

f:id:sylph01:20201012160123j:plain

f:id:sylph01:20201012170542j:plain

やま

f:id:sylph01:20201012175749j:plain

f:id:sylph01:20201012183924j:plain

f:id:sylph01:20201012190056j:plain

1周目ゴールです。

10/13

f:id:sylph01:20201013064552j:plain

f:id:sylph01:20201013064600j:plain

0は自然数

f:id:sylph01:20201013081926j:plain

f:id:sylph01:20201013081901j:plain

0は自然数(再)。

f:id:sylph01:20201013081945j:plain

豊肥本線が2020年8月に運転再開していてそのキャンペーンがいろんな駅で見られました。

f:id:sylph01:20201013083015j:plain

平成筑豊鉄道の車両。

f:id:sylph01:20201013084903j:plain

f:id:sylph01:20201013084907j:plain

添田駅日田彦山線夜明方の線路。鉄路での復旧を断念してBRT転換することが決まったようで、もうこの線路を鉄道が走ることはないのですね…。

f:id:sylph01:20201013115811j:plain

地下鉄空港線姪浜、そこから再びJR。

f:id:sylph01:20201013120054j:plain

昼食です。

f:id:sylph01:20201013125923j:plain

筑肥線東部も海沿いギリギリを走る区間があります。

f:id:sylph01:20201013133544j:plain

f:id:sylph01:20201013135505j:plain

西唐津からは時間があったので唐津まで徒歩。

f:id:sylph01:20201013140303j:plain

そういえばそんなアニメありましたね…

f:id:sylph01:20201013151836j:plain

筑肥線西部を通ってVanitas Lacrimosaのホームである万里安市です。修道院は駅からかなり距離があったので今回はスキップ。

f:id:sylph01:20201013171304j:plain

f:id:sylph01:20201013171328j:plain

f:id:sylph01:20201013172329j:plain

f:id:sylph01:20201013172900j:plain

f:id:sylph01:20201013173249j:plain

私鉄まで含めた日本最西端の駅を踏んできました。

10/14

f:id:sylph01:20201014095050j:plain

f:id:sylph01:20201014100352j:plain

f:id:sylph01:20201014100410j:plain

f:id:sylph01:20201014100555j:plain

f:id:sylph01:20201014101228j:plain

肥前山口駅はその手の人にとっては最長片道切符の旅の終着駅として有名ですね*1

f:id:sylph01:20201014112647j:plain

提督が鎮守府に着任しました。呉は2017年に舞鶴は2019年に行ってるので、ついに4鎮守府のうち行ってないのが横須賀だけになりました。お前は何地方の住民だ。

f:id:sylph01:20201014115006j:plain

f:id:sylph01:20201014115009j:plain

f:id:sylph01:20201014115212j:plain

f:id:sylph01:20201014115234j:plain

f:id:sylph01:20201014115402j:plain

東山海軍墓地には鳥海と藤波の慰霊碑があります。

f:id:sylph01:20201014122809j:plain

ビートマニアトゥーディーエックスにじゅうろくかな?

f:id:sylph01:20201014123947j:plain

f:id:sylph01:20201014124603j:plain

f:id:sylph01:20201014124615j:plain

f:id:sylph01:20201014124631j:plain

日本で最も駅間が短い2駅である佐世保中央〜中佐世保の片割れの佐世保中央駅です。

f:id:sylph01:20201014130020j:plain

佐世保バーガーです。

f:id:sylph01:20201014142202j:plain

f:id:sylph01:20201014142226j:plain

自衛隊の資料館であるセイルタワーを見てきました。佐世保の海軍と海上自衛隊の歴史を扱う資料館で一般公開されているものの中で最も資料が充実している施設です。「日清戦争の賠償金2億両(テール)」とか「中国の門戸開放・機会均等」とか高校受験日本史で見た用語を久しぶりにたくさん見ました。資料の中で個人的に面白かったのはこれです:

f:id:sylph01:20201014172644j:plain

そういえば艦これ的なものほとんど見ないな〜〜〜〜〜と思ってたらホテル着いたら時雨ちゃんがお出迎えしてくれました。

10/15

  • 0827 佐世保 - 1036 長崎
  • 1718 長崎 - 1917 博多

f:id:sylph01:20201015080336j:plain

佐世保駅も踏んだのでJR最西端も踏んだことになりますね!なお厳密最西端・最南端であるゆいレールは高校の修学旅行の際に踏んでいます。

f:id:sylph01:20201015080507j:plain

f:id:sylph01:20201015080548j:plain

f:id:sylph01:20201015080901j:plain

YC1は車内のデザインはともかく表はゴテゴテしてるなあ…。

f:id:sylph01:20201015103641j:plain

この日の長距離鉄道移動*2は2本しかないので全然限界ではない。大村線長崎本線旧線は非常に車窓のよい路線でした。新線は…うん…トンネル区間だね…。新幹線が開通しても大村線は経営の切り離しが行われないそうなので新幹線ができた際にはついでに乗ってみることをおすすめします。そして新幹線開通で佐世保が取り残されそうな感じがあるので佐世保にも行こう。

f:id:sylph01:20201015105829j:plain

f:id:sylph01:20201015105836j:plain

長崎駅旧駅と新駅です。

f:id:sylph01:20201015111430j:plain

f:id:sylph01:20201015114642j:plain

f:id:sylph01:20201015121530j:plain

出島です。なお現在は島ではない模様。

f:id:sylph01:20201015122235j:plain

f:id:sylph01:20201015123038j:plain

中華街で昼飯。

f:id:sylph01:20201015130950j:plain

商業路線ではないものの日本で初めて鉄道が走ったのは長崎らしいです。

f:id:sylph01:20201015132023j:plain

いろいろ発祥の地らしいな。

f:id:sylph01:20201015132811j:plain

f:id:sylph01:20201015133113j:plain

教会本体もそうなんですが併設のキリシタン博物館が非常に見入ってしまうコンテンツだった。長崎は原爆の歴史もそうなんですが修学旅行で来る年代で十分に消化できるコンテンツではなく、もっとものがわかるようになってから来てよかったという印象でした。

f:id:sylph01:20201015142859j:plain

ビートマニアトゥーディーエックスで見た。

f:id:sylph01:20201015142948j:plain

f:id:sylph01:20201015143919j:plain

f:id:sylph01:20201015153255j:plain

こういうのがとってもよくていちいち撮ってしまう。

f:id:sylph01:20201015151215j:plain

f:id:sylph01:20201015151746j:plain

平和公園です。エスカレーター登ってすぐの噴水がこれはかなり心にくるものがある。

f:id:sylph01:20201015153617j:plain

f:id:sylph01:20201015154022j:plain

f:id:sylph01:20201015154301j:plain

f:id:sylph01:20201015155246j:plain

浦上天主堂です。浦上四番崩れは全国の歴史だとあまり扱われないですが長崎のキリシタン迫害の歴史の中でも重要かつ非常に凄絶な出来事で、これをきっかけに浦上に教会が立てられることになります。当時の迫害の凄絶さを思わせる資料がいくつか残っていますが、明治になってからのできごととは思えない内容でした。

f:id:sylph01:20201015162509j:plain

f:id:sylph01:20201015163252j:plain

f:id:sylph01:20201015163510j:plain

原爆によって片側だけ吹き飛んだ山王神社の二の鳥居です。

f:id:sylph01:20201015170725j:plain

f:id:sylph01:20201015170758j:plain

f:id:sylph01:20201015170803j:plain

帰りの特急は黒いかもめでした。このグリーン個室、思ったよりも追加料金は高くなくて利用できるので、もっと早く知ってたら課金してたかもしれません…。

*1:発券のルール上ゴール側をループにすることができるので肥前山口駅をゴールにすることはできるが肥前山口でスタートする場合は最長にならない

*2:書いてない範囲の短い移動では長崎電気軌道に乗ってる