【地方在住Advent Calendarおまけ記事】おすすめの柑橘の話

この記事は地方在住Advent Calendarの6日目の記事ですが、本編は12/13に書くほうの記事です。時節柄急いだほうがよさそうなネタだったのでこの部分だけ別に切り出しておまけ記事として書くことにしました。

冬は柑橘類の旬です

10月より愛媛県松山市に住んでおります。そちらについての詳しい話はリンク先の記事と12/13の記事で書きます。ご存知の通り愛媛県は柑橘類の生産が非常に盛んで、温州みかんに限っていえば和歌山県に続いて2位ですが、柑橘類合計で見れば全国1位の出荷量を誇ります。この記事はどっちかというとあまり県外では知られていないみかん以外の柑橘類のおすすめを紹介すると同時に愛媛県へのふるさと納税を勧める記事になります。

conflict of interest statement

(要するに回し者ではないよという宣言)

少なくとも3親等の親族の範囲に

はいませんが、現在愛媛県内に住んでいる親戚関係者はいます。

みかんじゃないってどういうこと

f:id:sylph01:20211204170214j:plainf:id:sylph01:20211204170346j:plainf:id:sylph01:20211123165123j:plain

(1枚目と2枚目はエミフルMASAKI内、3枚目は八幡浜港のどーや市場内)

www.kankitsu.aifood.jp

一般に「みかん」といった場合に指すのは温州みかんで、これは日本中のスーパーで一番よく見られるものですが、近年多くの品種が開発されており、その中でもオレンジとみかんの交雑品種の総称であるタンゴール系柑橘の開発が盛んに行われています。これのもっとも代表的なものが2枚目の図の中央にある清見で、新品種開発はここから始まったといっても過言ではありません。1枚目にあるように品種ごとにそれぞれ収穫される旬の時期が異なります。

全国的によく見る/生産量の多い(温州みかん以外の)品種の傾向は

みたいになると思います。

紅まどんな(愛媛果試第28号)

すべてのみかんが過去になる味。甘さもさることながら、ゼリーのような食感と評される果肉が溶けるような食感がとにかく最大の特徴。また、品種登録の関係で愛媛県でしか生産されていません。

なお愛媛県内では「愛果28号」という紅まどんなを名乗ることができなかった*2規格の品種が売られていますが、こちらでも(若干糖度が追いついてないものも入ってることがありますが)食感はほぼ遜色ありません。まあ最初は紅まどんな規格のものを食べてすべてのみかんを過去にしてしまうのがよいでしょう。ネックですが、お値段は相応にします。あと皮が非常に薄いので手で剥いて食べるのに向かないという弱点があります。

11月〜12月に愛媛県に来ることがあったらおみやげは黙ってスーパーかJAの直売店に行って紅まどんなを箱で買いましょう。

はれひめ

こちらも実食済み。ゼリーの時点で非常に期待度が高かった。糖度は高めの品種と比べると特に高いわけではないですが酸味が引くのが早くてすっきりしていて食べやすい。そして紅まどんなと違って手で安定して剥ける(少々分厚め)。JAの直売店以外であまり売られていないのがあまりに惜しいですね…。もうちょっと売られていたらみかんの代わりにこっち食べたいくらい個人的なトップメタ品種です。

せとか、甘平

まだシーズンが来てないので実食はまだですが、紅まどんなと並んで人気の高い新品種で、この3品種は720mLで10000円のジュースが存在します。ワインか何かかな?

f:id:sylph01:20211123165251j:plain

甘平は品質基準を満たしたやつは「愛媛Queenスプラッシュ」を名乗れるらしい。見たことない

ところで愛媛果試第48号(通称「紅プリンセス」)という紅まどんなと甘平の交配品種が爆誕したというニュースがあったんですがなんですかこの最強×最強=最強理論は…

その他実食済みの品種

  • 南柑20号: ちょっと味が濃いめの温州みかんといった感じ、引いたものがそうだっただけかもしれないがあまり温州みかんとの差がわからなかった
  • 西南のひかり: かなり味が濃いめの温州みかんといった感じ。糖度は高めとのことだけど酸味も若干強めで全体的に味が濃いめ。たぶんジュースとかにするのがいいのかな…普通に食べる分には普通のみかんでいいや
    • と思ったけど書きながら食べてたやつは当たりだった
  • 通常の温州みかんも極早生と早生の2シーズン分食べました。極早生(10月〜11月)だとまだ若干酸っぱい、早生(11月)くらいで「そうそうこれこれ」という感じの味がしてくる。11月に入ってくるとスーパーで箱売りで5kgとか10kgとかのが大量に並ぶようになります。産地の差がわかる程度にはまだ食べ比べてない。

今ならこのへんふるさと納税で手に入ります

この時期になるとそろそろふるさと納税の残りの枠どこにしようとか考え出す季節ですね?*3

紅まどんな系統やはれひめは出荷最盛期で返礼品の出荷も割とすぐ出てくるものがありますし、せとかや甘平も今申し込んで2月〜3月に出荷される返礼品があるようです。とにかくみかんを大量に食べたいという方も5kg〜10kgクラス*4のみかんが出てくる返礼品もあります。

絶対後悔しないのでふるさと納税愛媛県をよろしくお願いします!!111(繰り返し言うけど回し者ではない)

なお普通に買う場合はJA全農えひめの直販ショップとか

www.ja-town.com

のま果樹園さんのオンラインショップとか(文字コードWindows-31J/CP932なのではてブロ上は化けてるけどサイトは問題なく見れます)

www.kajuen.co.jp

あたりから買えます(他にもあるけど実店舗を使ったことあるのがこのへん)。


ちゃんとした生活の話は13日の記事で書きますのでそちらもぜひよろしくお願いします。

*1:熊本県登録商標らしい

*2:媛まどんな、愛まどんななどはそれぞれ同一品種ですが別々のところの持ってる登録商標です

*3:s01氏はやったことがない

*4:ヒント: 一人暮らしでも3kgとかは1週間あれば溶ける。だいたい常温保存で1週間〜10日が賞味期限の目安で、小分けの袋に入れて冷蔵庫に入れておけばもうちょっと長持ちする、みかんなら皮剥いて冷凍しちゃうのも手