退職したので四国の乗りつぶしをしてきた

タイトルの通りです。

ちなみにちゃんとした退職エントリ(次の行き先の報告とかそういうの)は技術書典6のあとに書く予定です(次の記事は技術書典6の宣伝の予定)。

3/18

ほんとは3/18夜に東京発のサンライズ瀬戸に乗ろうと思っていたのですが、3月上旬にチケット確保を試みたときには既に売り切れていました…

f:id:sylph01:20190318195625j:plain

f:id:sylph01:20190318205312j:plain

f:id:sylph01:20190318213847j:plain

岡山→快速マリンライナーで坂出→宇多津→高松。宇多津の折返しは2面3線ホームの階段昇降を含む1分乗り換え(そんなん普通ここで折り返すことなど想定されてない)。以前にしおかぜで松山方面は乗っているので坂出-宇多津の三角地帯を全部乗ることができた。サンライズだったら乗り残しが発生していたので結果オーライなのだが、なんとここに来て鳴門線を計画に含んでいないことに気づく。

3/19

f:id:sylph01:20190319081929j:plain

f:id:sylph01:20190319084538j:plain

高松でうどん屋をはしご。

f:id:sylph01:20190319084317j:plain

この日の特急乗車区間はこの2区間です。

f:id:sylph01:20190319101928j:plain

f:id:sylph01:20190319101916j:plain

お前のようなSINGLE EXPERT 14がいるか。徳島駅では到着するときに阿波おどりの音楽がかかります。

f:id:sylph01:20190319133906j:plain

徳島→海部→徳島。海部で折り返したのは私だけでした。

その後は写真ほとんど撮ってないですが、徳島→阿波池田→琴平→多度津→高知@特急南風。多度津での折り返しも2面4線階段昇降含む1分乗り換え。当然そんな乗り換えは想定されてないし普通琴平とか善通寺から乗る。途中で乗ったら未乗出るからしゃあないやん!ここで1分乗り換えキメたおかげで高知着がだいぶ早くなり余裕を持ってフィニッシュ。

f:id:sylph01:20190319214720j:plain

ちょろちょろアンパンマン車両に出くわします。

3/20

f:id:sylph01:20190320090444j:plain

f:id:sylph01:20190320091346j:plain

f:id:sylph01:20190320111532j:plain

f:id:sylph01:20190320111836j:plain

f:id:sylph01:20190320115158j:plain

高知→窪川。3/16ダイヤ改正でここの始発が6時前後から5時半前後まで早まり、さすがにこの早起きはしんどい、ということで9時台発を選択。海の写真は最初は土佐新荘周辺、次が安和周辺。

f:id:sylph01:20190320115528j:plain

Pro Tip: 高知駅で駅弁を買え。窪川駅周辺で食事のできる場所は見た限り写真に写っている末広食堂さんしかなく、コンビニっぽいコンビニもない(酒屋さん併設のそれっぽいのはあるが)ので、どうせ乗換駅やし駅弁とか買えるやろって考えるとそんなことはありません。末広食堂さんで食べたのですが、見た感じ18きっぷハイシーズンに同じこと考えてる人が押し寄せると食事の時間に余裕がなくなるので乗り換え時間に余裕持っておきたい場合は高知駅で駅弁買っておくのが安定と思われます。まあ乗り換えは1時間半くらいは余裕あるんですが…

f:id:sylph01:20190320123209j:plain

ちなみに美味かった。

f:id:sylph01:20190320125139j:plain

f:id:sylph01:20190320125541j:plain

f:id:sylph01:20190320132123j:plain

f:id:sylph01:20190320132945j:plain

f:id:sylph01:20190320134350j:plain

f:id:sylph01:20190320141512j:plain

f:id:sylph01:20190320141545j:plain

予土線。ここ最近乗り鉄した中でもトップクラスによい乗り鉄体験でした。ほぼ観光路線なのにロングシートだとか座席1つ占領してるかっぱが前に人が通るたびにしゃべってうるさいとかそういうminor issueはあるんですが、とにかく四万十川沿いの風景が最高だし車両前方の風景もかなり無理して通したような路線をガンガン進んでいくので最高だし、これはとにかく一度は乗って、という感想でした。時間ある場合は松丸駅で下車して駅併設の「森の国ぽっぽ温泉」という温泉施設に寄るのもありですね(駅舎内に温泉があるのはほっとゆだ駅が唯一だと思ってたらそうではないらしい)。

f:id:sylph01:20190320173035j:plain

で残りは宇和島→松山@特急宇和海ですが一度通ってるし(今回は内子線を乗るために特急にした)ここは省略で。

f:id:sylph01:20190320173604j:plain

DDR A20稼働日なので駅前のMGキスケの様子を確認しに行ってきたけどAのままでした。松山はラウンドワンに入ってるらしいけどほぼ車前提の立地なので断念。とはいえここがあまりにも神メンテすぎて、DDRをやる用意なんて到底してないのに東京で更新できなかったスコアがあっさり更新されてしまった。同じ建物内に温泉施設あるらしいし神施設なのでは???

f:id:sylph01:20190320191647j:plain

道後温泉本館からストラヴィンスキー火の鳥の終曲が聞こえたので何事かと思ったらライトアップされていた。

f:id:sylph01:20190320202307j:plain

そういえば2017/5と2018/1の松山行きは記録書いてなかった(家族の用事だったのもあるので)けど飛鳥乃湯泉2回目です。

3/21

朝に椿の湯に行って、その後祖母の家でゆっくりしてたので特に画像はナシ。夕方の飛行機が1時間遅発したけど帰りの電車はありました。「電車」に乗るのが久しぶりどころか、関東では短い部類に入る成田線の8両編成というのを見て長いと思ってしまった(四国はしおかぜ/いしづちを除いてだいたい3両以下)。

更新が漏れていたので追記: 更新された乗りつぶしステータス

f:id:sylph01:20190322010925p:plain

JR四国の残り1%未満は今回計画ミスで取りそこねた鳴門線です。非常に悔しい。

ここから伸ばそうとする場合、簡単なのが東海道新幹線の岡山以西、北陸新幹線の延長区間北海道新幹線の延長区間(とはいっても新青森まで行ってるから大して増えない)、山陽本線の姫路以西あたりが簡単なところとして思いつきますが、首都圏でも水郡線とか栃木県・群馬県盲腸線いろいろをまだ乗れていないとか簡単めなところはまだあります。本格的に伸ばす場合はJR西日本の陰陽連絡線や真ん中を通ってるやつ、東北の新幹線以外、あとは未上陸の北海道と九州(厳密には九州は上陸済みだが飛行機でしか行っていない)をやっていく必要があります。限界旅行に人を巻き込むわけにはいかないので、あと何年かで50%まで伸ばせるかどうか…