生存報告 2023/10

えっあと1ヶ月でIETF 118ですか???

というわけで主に9月の活動まとめです。

WIDE合宿に行ってきた

そういえばこちらに書いてなかったことを思い出したのだけど、2021年5月に研究会で「SMTPをやめろ」という話をしまして、

speakerdeck.com

ついに今年正式にメンバーになったので合宿に参加してIETF 117のDMARC WGのrecapの話をしてきました。

github.com

もうそろそろ次のIETFの準備を始めているので117の技術記事はこれで替えさせてください(雑)

そのついでに南会津に行ってきた

乗りつぶしで行ってたりそうでない用事で行ってたりした結果なんと会津若松6回目です。多分松山を除く地方都市で最多。そしてJR乗りつぶしは終わっているので東武鉄道野岩鉄道会津鉄道ルートで入りました。現地に住んでる友人に車を出していただいて、昔から東武の路線図見て気になっていた塔のへつりにやっと行くことができました。

MIXMATCH TOKYOに行ってきた

twipla.jp

以前から交流のあるサンフランシスコ・ベイエリアで活動しているアニクラDJ集団AniCLoverのメンバーが日本で回すイベントがあるということで、前の週にWIDE合宿で東日本にいたので帰る前に寄ってきました。

s01.ninja のほうで記事をいくつか書いた

s01.ninja

s01.ninja

久しぶりにまともに英語の記事を書きました。アーケードゲームの解析ひいてはゲームにおける著作権侵害について、日本(とDDRのケースでは韓国)のプレイヤーがどういう文化的背景から強く反応をしているか、ということを書きました。

s01.ninja

こちらは3年前のIIWで勧められた本をやっと読んだので、それに関連して思うことを書きました。

どこかで日本をはじめとする東洋におけるDungeons & DragonsのAlignment ChartにおけるLawful軸とGood軸の混同については触れておきたくて、アーケードゲームの解析の話で「恥の文化」vs「罪の文化」という区別について触れたことから、東洋は「恥の文化」であることから善悪と社会規範への適合性を同一視するのでは?ということでやっと記述できる準備が整った気がしています。事務手続きの無秩序な拡大の気持ち悪さの批評から、インターネットの言論において個人的に気持ち悪いと感じている風潮に関して分析と言語化をするきっかけになったと思っています。